【2021年最新】釣りで使えるベンチ5選(二人用編)

今回は前回から引き続き椅子シリーズのご紹介です。前回は一人用でしたので、今回は二人用をご紹介いたします。

釣りのときゆっくり座りたいなぁ

子供を座らせてあげたいなぁ

どれを買えばいいんだろう

こういった方々のお悩みを解決いたします。

本記事の内容は、

2021年版釣りで使えるベンチ5選

筆者が実際に使ってみた感想口コミレビュー

を解説いたします。

この記事を書いている私は釣りアウトドア歴6年程。これまでアウトドア用品のベンチを3度買い替えてきました。またBBQやキャンプもしているので、いろんなベンチとも出会ってきました。そんな中、心からおすすめできるものをご紹介していきます。是非最後までご覧頂き、皆様のベンチ購入の参考になれば幸いです。




【2021年最新】釣りで使えるベンチ5選(二人用編)




2021年版釣りで使えるベンチ5選

クイックキャンプ QUICKCAMP 二人掛け ローチェア

 

キャプテンスタッグ アウトドアベンチ 

 

LOGOS 2人掛け ベンチタイプ 木製ひじ掛け

 

DOD CS2-500-TN タン

 

Helinox ヘリノックス タクティカルベンチ ブラック 2人掛け

 

筆者が実際に使ってみた感想口コミレビュー

クイックキャンプ QUICKCAMP 二人掛け ローチェア
クイックキャンプローチェア

座り心地 ★★★

組立やすさ ★★★

デザイン性 ★★★

収納性 ★★★

コスト ★★★★

釣りマッチング性 ★★★

筆者おすすめ度 ★★★

 
AY氏
これを初めて買ったんやけど、ベンチってほんまに便利やと思ったで♪収納にはかさばるんやけど、安定感があっていろんな場面で使っていけるでー!!まずはこれを買って後悔することはないで♪
キャプテンスタッグ アウトドアベンチ 
キャプテンスタッグアウトドアベンチ

座り心地 ★★★

組立やすさ ★★★

デザイン性 ★★★★

収納性 ★★★

コスト ★★★★

釣りマッチング性 ★★★★

筆者おすすめ度 ★★★★

 
AY氏
超人気商品通称「鹿ベンチ」このベンチには外付けカバーが存在してて、友人はカバーを毎回洗って「いつも清潔にしてるで」って言うてたで♪筆者はあんまり汚れとか気にならんタイプやけど、子供連れや釣り後は、洗いたくなる気持ちがわからんでもないな!!潔癖さんにはめっちゃおすすめできるベンチやで(^^)
LOGOS 2人掛け ベンチタイプ 木製ひじ掛け
LOGOSベンチ

座り心地 ★★★★

組立やすさ ★★★

デザイン性 ★★★★★

収納性 ★★★

コスト ★★★

釣りマッチング性 ★★★

筆者おすすめ度 ★★★

 
AY氏
LOGOSはやっぱり一味違うなぁと感じさせられたベンチやな。座り心地もより安定感が増してる感じで、生地も他よりしっかりしてる上にデザインもおしゃれに仕上がってるで♪コストがそれなりにするから予算がある人は是非チェックしてな(^^)
DOD CS2-500-TN タン
DODCS2-500-TNタン

座り心地 ★★★★★

組立やすさ ★★★

デザイン性 ★★★

収納性 ★★

コスト ★★

釣りマッチング性 ★★

筆者おすすめ度 ★★★

 
AY氏
釣りにはあんまり向いてないんやけど、個人的にはめちゃくちゃ気に入ってるベンチやで♪カバーがソファータイプやし、この上で昼寝するのは最高やと思うで!!ご近所さんに使わせてもらったけど、子供は大はしゃぎでずっとこのベンチの取り合いをしてました(^^)
Helinox ヘリノックス タクティカルベンチ ブラック 2人掛け
ヘリノックスタクティカルベンチ

座り心地 ★★★

組立やすさ ★★★★★

デザイン性 ★★★★★

収納性 ★★★★★

コスト ★

釣りマッチング性 ★★★★

筆者おすすめ度 ★★★★★

 
AY氏
最強ベンチ「ヘリノックス タクティカルベンチ」釣りにもほんまにおすすめできるし、とにかく軽くて収納力抜群!!ポールもしっかりしてて、安定感もあるし非のつけどころがない一品やで♪上で紹介したような背もたれがない分、収納力に特化してるし、いろんな場所に手軽に持っていけるで~(^^)

まとめ

・釣りのときゆっくり座りたいなぁ

・子供を座らせてあげたいなぁ

・どれを買えばいいんだろう

本記事で以上のお悩みを解決でき、ご納得いただけたら、是非、「STAYBLOG」もご覧ください。

一人用チェアーの記事はこちら‼

関連記事

今回は、釣りで使用できる椅子チェアーをご紹介いたします。 ・釣りのとき立ち続けるのがしんどいなぁ ・小休憩のための椅子が欲しいなぁ ・どれを買えばいいかわからないなぁ こういった方[…]

兵庫県神戸市渡船屋




最新情報をチェックしよう!