エギングでアオリイカを釣る

エギングで釣れない人が改善すべきことまとめ

エギングでアオリイカを釣る

エギングアオリイカ餌木で狙う釣りのことを言います。エギングは誰でも簡単かつ手軽に始められる釣りなので非常に人気があります。しかし、簡単には「釣れない」のがエギングであり、釣れない人はとことん釣れないということもよくあります。

 
TS氏
ちなみに私の知人は京都府舞鶴市住まいにも関わらず、かつ10回以上の釣行実らず1年以上ボウズです。

エギングは比較的簡単な釣りなので、釣れないということには必ず原因があります。

この記事を読んで、一つずつ問題解決をして、是非エギングの魅力を味わっていただければと思います。




エギング=釣れないイメージを払拭しましょう!




こちらの記事も参考にしてください

関連記事

「アオリイカ釣りをしてみたい」 「初心者だから釣り方が分からない」 「エギングでは何を準備すれば良いかわからない」 こういった疑問にお答えします。 本記事を読めば初心者でも簡単にアオリイカの釣り方が理解でき、明日からエギングを楽[…]

ポイントを見直す

アオリイカが何処にいるかが分かれば釣れる確率はもちろん上がります。

大手釣具店の釣果情報には最新の情報が随時更新されていますので、釣行前には必ずチェックしましょう。

実際に、9月頃からは釣果情報が増え始めますし、良い口コミがあるポイントには多くのエギンガーが集まります。

また、人気ポイントには必ずと言っても良いほどアオリイカの「墨跡」が存在します。

墨跡があるかどうかそれは新しい墨跡なのか、そうした点をチェックすることでポイントが今良い状態なのかを判断します。

イカスミパスタ

また、9月から10月頃までの新子であれば比較的簡単に釣れますが、徐々にイカも賢くなってきます。

よく「スレる」と言いますが、エギングの有名ポイントは多くのエギンガーが集まって釣りあげてしまうため早い段階でスレてきます。

 
TS氏

スレてこよーが上手い人は釣ってしまうんよな・・・

簡単に釣れるのは9月頃から、サイズを狙うのは11月頃からっていうイメージですね。個人的にはエギングの解禁は10月から、コロッケサイズはリリースと決めています。

サーフエギングがおすすめ

防波堤からのエギングが気軽にやりやすいですし、釣れれば何の問題も無いですが、どうしても釣れない、ってときにはサーフエギングを試してみて下さい。

こんな感じのウェーダーという履物を着用して、腰くらいまで水に漬かりながらするエギングです。

360度自由に探ることが出来ますし、バレる確率も格段に少なくなります。

(アオリイカって防波堤に上げる瞬間に落とすことが多い・・・賢者モード確定です)

ロッドに関しては、短いライトゲーム用が操作しやすいのでオススメです。柔らかすぎるとアクションを付けにくいので、メバリングロッドくらいがいいかと思います。

着底までしっかり待つ

アオリイカの活性が高ければ適当にやっていても釣れますが、基本的に、着底するまでまずは待ちましょう

このときラインのテンションを張って沈めると当たりが取りやすいので、投げたらなるべくテンションを張って沈める(テンションフォール)ことをオススメします。

餌木とアオリイカ

イカはこんな感じで餌木に喰いついてきますので、抵抗を感じたら思い切って合わせましょう。

着底させてから、これは本当にエギングで重要なことなので意識しましょう!!

変なアクションをしていないかチェック

エギングに正解アクションなんてない、と個人的には思っていますが、「それは釣れへんやロー」っていうエギンガーも多くいます。

①しゃくり過ぎて表層ばかり攻めてる(基本は着底してからです!あくまで基本は、ですが)

②ドラグがきつ過ぎてオーバーアクション

③ドラグが緩すぎて餌木が動いていない(何でもバランス感が大切)

④アオリイカが餌木に抱きつく「間」がない

*そのうち動画でも撮っときまーす!!







どうしても釣りたければ夜釣り

日中のエギングに比べると、夜中のほうが難易度は確実に低いです。

日中どうしても釣れないという人は、夕方頃から始めることをオススメします。

朝間詰めも活性が高いので日の出前からの釣行もいいと思います。

夕方の釣り

潮と風速などの条件を把握する

釣行の予定を立てるときの判断材料の中で重要なのが、風速です。

潮が動いていないとアオリイカのエサであるアジやイワシが周って来ませんしそれと同じくアオリイカも釣りにくくなります。

潮どまりの時間(干潮・満潮)を把握しながらエギングをする方が効率よく時間を使えます。

 
TS氏

僕は、満潮の前後に釣りをするっていう予定で動きます。

また、長潮と若潮の日は避けます

風が強いとエギングが楽しく出来ないので、4m以上吹けば釣行を諦めるか他の釣りに切り替えます。

あと、アオリイカは淡水が苦手なので、雨の日も避けた方が良いとかよく言います。(私はあんまり気にしていませんが)

アオリイカのサイズに合わせた餌木・タックルを選択する

9月頃の新子はまだまだサイズも小さく、あまり大きい餌木を使っても抱いてくれません。

新子サイズ(コロッケとかに例えることも)は2号や2.5号で簡単に釣れます。

場所によって成長具合は異なりますので、今釣れているサイズ・狙いたいサイズに合わせた餌木を用意しましょう。

また、餌木だけでなくタックルもそれに合わせて変えた方が良いです。

例えば、2号や2・5号の小さな餌木を使うときは、エギングロッドよりはライトゲーム用ロッドのほうが扱いやすいですし、ラインもPE0.4号でも十分に操作できます。

餌木は数多く持っていた方がさまざまな状況にも対応できますし、しっかりと底から思い切ったアクションも可能です。STAY1988では、餌木10個セットをケース付きで格安販売しております。

個人的には、3号、3・5号がメインとなる頃にアオリイカを解禁したいと思っています。

具体的に京都・福井エリアではだいたい10月の中頃です。

軽い餌木はフォール待つのがめんどくさいので、シンカーを付けて使うことも多いです。

*初心者向けオススメロッド

関連記事

今回は初心者が選ぶエギングロッドおすすめ3選をご紹介いたします。 「エギングロッドが欲しいけど選び方が分からない」 「初心者が初めて購入するのはどれが良いか」 「初心者の自分がお店に行って店員さんとの話が億劫」 こんな方々のお悩[…]

兵庫県神戸市渡船屋
*TS氏オススメの定番人気モデル5選
関連記事

この記事では、エギングロッドで定番人気のオススメモデルを紹介します。 リールに関しては、安物で十分だと思っています。他の記事にも書いていますが、エギングはリールにとっては最悪の釣法で、ダメージも大きいので、高いの使うの勿体無い!って思[…]

リールに関しては、安物で十分だと思っています。

エギングはリールにとっては最悪の釣法で、ダメージも大きいので、高いの使うの勿体無い!って思っているのは僕だけじゃ無いはず・・・

ロッドとリールどちらに金掛けるかって言うと、エギングでは絶対にロッドだと断言します。

光を上手く利用する

最期に紹介するのは「投光器」です。

ヘッドライトとは比べ物にならない光量で、水中を明るく照らします。

アジ釣りなどをするときにも、この投光器が役に立つわけですが、アジの寄るところにはもちろんアオリイカもやって来ます。

投光器が無くても問題なくエギングで釣れますが、ずっと一か所で釣りをする場合には、有ると無いで大きく釣果が変わってきます。

ただし、投光器を使用するときにはマナーを守りましょう。釣り場について投光器を使用する場合には、先客が居れば一言声を掛けたほうが良いです。

コツをつかめば一気に楽しくなる

これまで、ずっとエギングで釣れなかった友人が何人かいましたが、コツをつかめばみんな加速的に上達しています。

エギングはシンプルで取り掛かりやすく、他の釣りと並行しても出来る釣りなので、絶対に身に付けておいた方が楽しいと思います。

あとは、実際によく釣っている人がどのようなものを使って、どうアクションを付けているのか観察してみることもいいと思います。

この記事の内容を見直して、是非アオリイカ爆釣体験をして頂ければと思います。




エギングでアオリイカを釣る
最新情報をチェックしよう!