【ルアーの種類①】プラグって何??ルアーの基礎講座

今回はルアーの基礎講座をシリーズ化して、短編で解説させて頂きます。第1回目は、「プラグ」を解説していきます。このシリーズ講座をご覧頂くだけで、ルアーフィッシングの基礎が身に付きます。是非、端的にまとめていきますので、最後までご覧ください。




【ルアーの種類①】プラグって何??ルアーの基礎講座




泳層からみた分類

プラグは使用する泳層がはっきり分かれています。水面、表層、中層、下層などプラグによって活躍できる場所が違っています。まずは、この性質の違いをしっかり抑えていきましょう。

トップウォーター・プラグ(フローティング)

着水時は浮いている/全く沈まない

水面で動きをつけて誘う/引いても潜る動きはしない

サーフェイス・プラグ(フローティング)

着水時は浮いている/沈まない

引くと少し潜る(1~2m程度)/止めると浮き上がる

水面用として使用可能

ディープダイビング・プラグ(フローティング)

着水時は浮いている/沈まない

引くと深く潜る(5m程度)/止めると浮き上がる

シンキング・タイプ(シンキング)

着水と同時に沈む

決して浮き上がらない

中層・下層用のプラグでディープランナーとも言われる

 
AY氏
まずは基礎の基礎や♪だいたいどこの層で使うルアーかをチェックしていかなあかんで!!次は動きを見ていくでー♪

動きからみた分類

ライブリータイプ

ライブリータイプのルアー

最も使用できる範囲が多い万能プラグ

ヘッドが少し前に突き出ている

普通のアクションをしたいときに使用する

ポッパータイプ

ポッパータイプのルアー

ヘッドがカットされている

潜るものもあるが浮くタイプが一般的

派手な動きをつけたいときに使用する

スウィッシャータイプ

スウィッシャータイプのルアー

前後もしくは後ろにプロペラ(ブレイド)がある

水面で金属音を出す

激しい音と動きをつけたいときに使用する

クワイエットタイプ

クワイエットタイプのルアー

まっすぐなきれいなラインのボディー

くねくねとした動きをつけたいときに使用する

バイブレーションタイプ

バイブレーションタイプのルアー

少し丸みを帯びた形状

震えるような細かい動きをつけたいときに使用する

 
AY氏
名前でだいたいわかるんやけど、ざくっと分類したで!!泳層と動きを考えてルアーを選んでいくのが基礎の基礎♪

まとめ

ルアーの基礎講座第1回目は、「プラグ」にフォーカスして解説させて頂きました。

いかがでしたでしょうか??

次回は「スプーン」にフォーカスし短編でお届け予定です。

関連記事

今回はルアーの基礎講座をシリーズ化して、短編で解説させて頂きます。第2回目は、「スプーン」を解説していきます。このシリーズ講座をご覧頂くだけで、ルアーフィッシングの基礎が身に付きます。是非、端的にまとめていきますので、最後までご覧くださ[…]




最新情報をチェックしよう!