和歌山県みなべ町の地磯、通称「森の鼻」について紹介します。
左右に小さな堤防が伸びており、そこからでも投げ釣りが出来ますし、干潮時は岩場の奥の方まで歩いて釣りが出来ます。
グレやチヌ、夏以降はキス・アオリイカなどを狙うことが出来、そんなに人も多くない隠れ家的な釣りポイントになります。
近隣には、堺漁港もあり、そちらから徒歩でも移動が出来ます。岩場は多少危険なのでファミリーには向かないかもしれませんが、トイレ・駐車場が目の前にありますので、快適な釣りが可能です。
ポイントの要約・キャッチコピー
安全度 | 3.5 |
利便性 | 2.0 |
オススメ度 | 2.5 |
・釣りに行く際、あの仕掛け忘れた。 ・今日のポイントの近くに釣具屋あるのかな。 ・こんな時間だけど営業しているのかな。 こういったお悩みはきっと釣り人の皆様でしたら確実にあると思います。 […]
アクセス方法

みなべ町の突き出た先にある小さな釣りポイントです。
近隣の堺漁港も釣りのしやすい環境で、人気のポイントです。
交通手段は車でないとしんどいでしょう。
航空写真
航空写真から見て取れるように、低い岩場が続いています。
干潮時は先端まで歩いていくとこが可能ですが、潮が満ちてくると防波堤以外では釣りが出来ない状況になります。
駐車場
駐車場とトイレがすぐ釣り場の手前にあります。
右の堤防
岩場から先は砂地になっており、キス釣りを楽しむことが出来ます。
マゴチ・ヒラメも狙うことが出来るのではないかと思います。
*こちらの記事も参考にしてください
左の堤防
右の堤防からは、すぐ先は岩場となっているのでさほど魅力は感じない。
浅瀬が続くので、潮が引いてきた時間帯に岩場からする方が良いかと思います。
岩場
このような岩場からの釣りが基本になるかと思います。
滑りやすいことも無いので、岩場と言っても比較的安全なのかとは思いますが、急な深みになっているところが多いので注意が必要です。
特徴
近隣の堺漁港と併せて訪れたいポイントです。
基本的には、地磯(岩場)からの釣りになりますので、潮が引いた時(干潮前後)の釣りをオススメします。
浅瀬が続いているように見えますが、岩場に出てみると、意外に深みになっているポイントもあり、そういったところを攻めてみるのもアリです。
駐車場・トイレが完備されていますので、のんびり釣りをするには向いています。
狙える魚種
記事中で書いた通り、グレ・チヌ・キス・マゴチ・ヒラメ・アオリイカなどがターゲットとなるかと思います。
特に、アオリイカを狙うには絶好の落ち込みポイントがあり、藻も多く茂っているのでオススメです。
初心者から上級者まで、多くの釣り人のお役に立てるルアー専門店を目指しています!! オススメのルアー・餌木などセットで格安…
みなべ町の隠れ家的好ポイント
記事中の写真は干潮ピーク時では無いため、もう広い範囲を歩いて行けます。
腰を落ち着けて釣りをするなら、駐車場から見て右手の防波堤一択ですが、ここは釣り人が既に入っていると狭いので窮屈です。
個人的には、アオリイカ釣行時のランガンポイントという感じで訪れるかな、といった感じです。
*こちらの記事も参考にしてください
STAYが紹介している関西発オススメ海釣りポイント情報を一覧にしました。 各記事内では、アクセス方法・航空写真・特徴・狙える魚種について解説しています。 *随時更新中 ⇒5段階の星評価でSTAYのおすすめ度[…]