和歌山県田辺市の海釣りポイント「新芳養漁港(しんはやぎょこう)」の紹介をします。
新芳養漁港は、比較的水深が深く、回遊魚も狙えるためオススメのポイントです。
元は砂浜が続いていたところを埋め立てて波止を造ったので、ヒラメ・マゴチ・キスなども釣れると評判です。
また、足場も整備されているため安全に釣りをすることが出来ますので、家族連れにもオススメです。
ただし、休日はかなり混んでいますので場所取りが大変です。
*ここの釣り場に限らずですが、車の利用は地域のルールに則ってしましょう。
ポイントの要約・キャッチコピー
安全度 | 5.0 |
利便性 | 4.0 |
オススメ度 | 4.5 |
・釣りに行く際、あの仕掛け忘れた。 ・今日のポイントの近くに釣具屋あるのかな。 ・こんな時間だけど営業しているのかな。 こういったお悩みはきっと釣り人の皆様でしたら確実にあると思います。 […]
アクセス方法

JR芳養駅が最寄りになります。
車で行くにも424号線から分かり易いです。また、車の横づけも可能です。
航空写真
撮影は奥側の波止からしておりますが、船が並んでいる場所でもどちらも釣りが出来ます。
特に、手前側は、車を横付けして釣りが出来ますので人気です。
奥の波止
こちらは、新芳養漁港の奥の波止です。
より深く探れるのでこちらのほうをオススメします。
外海は砂浜
写真からも分かるように、元は砂浜が続いていたところを埋め立てて出来た波止です。
ですので、キス・マゴチ・ヒラメなどもターゲットになります。
*こちらの記事も参考にしてください
先端から外海
写真の通り、外海は水深があります。
ショアジギングはもちろん、フカセ釣り、引き釣り、サビキ釣りなど何でも楽しむことが出来ます。
特に、潮通しが良いので、回遊狙いがオススメです。
特徴
水深があるというのが強みの釣りポイントですが、こちらの波止は高さがあるのでタモ必須です。
記事中で詳しく写真を貼っておりませんが、手前側の漁港内も人気のポイントです。
漁港内は、波止で波が穏やかになっておりますので、安全かつトラブルも少なく釣りをすることが出来ます。
釣れる魚種も豊富で、魚影が濃く、混雑する点を除けばかなり優良なポイントです。
狙える魚種
アオリイカ・ヒラメ・マゴチ・キス・シーバス・チヌ・グレ・タチウオ等々
多種多様な魚を狙うことが出来ます。
収容人数が多い人気のポイント
新芳養漁港は、和歌山県の中でも特に人が多く集まる人気のポイントです。
近隣にも多くの漁港はありますが、新芳養漁港では、深場まで狙うことが出来るという点が強みです。
車を横付けして釣りをすることが出来、トイレ完備ということで、子供連れでも安全かつ快適に釣りを楽しむことが出来ます。
STAYスタッフもこちらの釣りポイントはかなりオススメです。
*こちらの記事も参考にしてください
STAYが紹介している関西発オススメ海釣りポイント情報を一覧にしました。 各記事内では、アクセス方法・航空写真・特徴・狙える魚種について解説しています。 *随時更新中 ⇒5段階の星評価でSTAYのおすすめ度[…]