【ルアーの種類⑤】メタルジグって何??ルアーの基礎講座

今回はルアーの基礎講座をシリーズ化して、短編で解説させて頂きます。第5回目は、「メタルジグ」を解説していきます。このシリーズ講座をご覧頂くだけで、ルアーフィッシングの基礎が身に付きます。是非、端的にまとめていきますので、最後までご覧ください。




【ルアーの種類⑤】メタルジグって何??ルアーの基礎講座




メタルジグの基礎

メタルジグ

メタルジグとは、金属製でできたルアーのことです。もともとは、海を広く深く、広範囲を探るために使用されていましたが、最近では軽いものから沈みにくいものまであり、湖釣りでも使用されています。見た目は小魚にそっくりで、このジグを使用した釣りを「ジギング」と呼ばれています。

 

メタルジグの特徴と欠点

特徴

飛距離が出るため、広範囲を探ることができる

フラッシング効果で魚にアピールできる

素早く底をせめることができる

欠点

ルアー自身ではアクションしない

動きをつけるテクニックが必要

・ゆっくり引くことができないので疲れやすい

重心から見るメタルジグの種類

フロントバランス型

フロントバランスメタルジグ

特徴:重心が前方にあるメタルジグです。飛距離が出にくくフォールが遅いです。重心が前にあるため、レスポンスの良く動いてくれます。

リアバランス型

特徴:重心が後方にあるメタルジグです。飛距離がでやすくフォールが速いです。安定したウォブリングが可能です。

センターバランス型

特徴:重心が真ん中にあるメタルジグです。スライドアクションしやすいのが特徴で、フロント型とリア型の良いところ取りをした万能なタイプです。

 

 
AY氏
メタルジグの重心は大きく3種類!!色んなタイプを持ってることで、様々な環境下でも釣果をあげていけるで!!一通り揃えて、あとは色んな色を準備してな~!!

材質から見るメタルジグの種類

メタルジグで最も多く用いられている素材がこの鉄です。コストも比較的安く、重さもそれなりにあるため、メタルジグの一般的な素材となっています。鉄を使用することでより素早く底を狙うことが可能です。

タングステン

メタルジグでは最近このタングステンを使用しているものも増えています。鉄よりも重く、遠投する際にはもってこいの素材となります。より素早く底を狙うことができますが、一方でコストは鉄よりは高くなってしまいます。

メタルジグでは鉛の素材も多く使用されています。鉄よりは軽いのですが、コストが安いものが多く、扱いやすいものが多くなっています。ただし、鉄よりは柔らかいため、傷がつきやすく買い替えペースが早くなってしまいます。

亜鉛

メタルジグで採用されている材質では最も軽いものとなります。メタルジグの特徴としては、素早く底を狙っていきますが、フォールスピードを少しでも遅くするためにこの亜鉛素材のものが存在します。

 

 
AY氏
メタルジグの材質は大きく4種類!!色んな素材と重心のタイプを持つことで、フォールスピードを調整できるで~♪波や風、その日の状況にあわせて色んなものを準備しておけば、楽しめること間違いなし!!初心者の方は、鉄素材のリアかセンターを購入してや!!

まとめ

ルアーの基礎講座第5回目は、「メタルジグ」にフォーカスして解説させて頂きました。

いかがでしたでしょうか??

今回で短編シリーズを終了です。

見た目がメタルジグとそっくりの「プラグ」の記事はこちら

関連記事

今回はルアーの基礎講座をシリーズ化して、短編で解説させて頂きます。第1回目は、「プラグ」を解説していきます。このシリーズ講座をご覧頂くだけで、ルアーフィッシングの基礎が身に付きます。是非、端的にまとめていきますので、最後までご覧ください[…]




最新情報をチェックしよう!